老犬の悩み

老犬が嘔吐する原因となる食べ物は何?

老犬には嘔吐の原因となる食べ物は何なのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

もし、日ごろから食べ物を戻してしまうのであれば、老犬には嘔吐の原因となる食べ物は避ける必要があるかもしれません。

いつから老犬が嘔吐するようになる?

老犬になると、今まで全く問題なく食べていたご飯でも、嘔吐するようになります。

犬は、硬い食べ物が好きという認識があり、それに気付くまで知らないと何故嘔吐するのかを分からない飼い主の方が多いと思います。

では、何故、老犬になると硬い食べ物を食べると嘔吐してしまうかということですが、老犬になるにつれて、食道が細くなり、食べた物を下に落とす力が失われてくるといわれています。

歯が歯周病などでボロボロになっていると、食べ物を細かく砕くことが出来ないため注意が必要です。

特に、口臭が酷くなってくるため歯磨きなども重要。といっても、口臭を解消する方法もありますので気になる方は、⇒老犬の口臭を改善する方法からご覧ください。

これは人間でも、同じことが起きますが、人間では自分自身で硬い食べ物を控えることができますが、犬は飼い主から与えられたご飯を食べるわけですから、飼い主がそのことに気付かない限り、嘔吐を繰り返すことになるわけです。

犬は、若くても消化不良などを起こすと、嘔吐することは良くあることではありますが、それが老犬にもなると嘔吐するのにも非常に体力を消費している印象を受けます。

それが、頻繁に嘔吐するとなると老犬にとっては非常に辛いと思うわけです。

老犬になってきたら食べ物に注意

老犬になってきたなと思い始めたならば、率先して飲み込みづらい硬い食べ物は控えてあげたり、大きい物などは飲み込みやすいように、細かくしてあげると嘔吐すること避けてあげることができます。

老犬の食事は、気を使いすぎるくらいでちょうど良い位です。

それは、食道に食べ物が詰まり、呼吸ができない状態が起こったことで命を失う老犬も実際にいます。

その際に獣医に連れて行き、食べ物の詰まりを取ったとしても、それが原因で体力を相当消耗し、体調を著しく崩し、数日で亡くなってしまったという経験も私自身あります。

その時に思ったのは、あの時もっともっと気を使ってご飯をあげるべきだったと何度も何度も悔やみました。

日頃のご飯を少し気を付けてあげるだけで、もっと長く一緒に居ることができるのです。

そのことを考えれば、ご飯に気を付けてあげるということなど、何も面倒なことでもないはずです。

私の様な、辛い想いをしないためにも、老犬の飼い主の方には、十分にご飯に気を配ってあげてください。

まとめ:老犬には嘔吐の原因となる食べ物は何

老犬になってきたら食べ物を意識してあげる事が大切です。

嘔吐してしまうと食べ物を吐くだけではなく、体力も奪われてしまいます。

1日でも長生きをしてもらうためにも、老犬に優しい食事をおすすめします。

 

-老犬の悩み

© 2023 老犬の口臭がドブ臭い!スッキリ解消する方法を徹底紹介 Powered by AFFINGER5